原則として、住宅ローンは購入した住宅の引き渡し日に融資実行されます。
例えば、新築建売住宅や新築マンションであれば、建物が完成し、売り主から引き渡しされる日に
金融機関から融資金を受け取ることが出来ます。
引き渡しよりもだいぶ前に不動産の売買契約を結びますが、契約時にはまだ住宅ローンが実行されていません。
そのため、契約時に支払う契約手付金は自己資金で調達する必要があるということです。
引き渡し日には、金融機関から融資金が銀行口座に入金され、そのお金で残代金を支払う形になります。
恐らく一括で家を購入しようと考えている人は、あまりいないと思います。
・予算の目安を立てるとき
家づくりの予算の目安を立てるときにはまず収入に対してどのくらいの支出があるのか、家計をしっかり管理できていなければなりませんし、ほとんどの場合で住宅ローンを組むことになるでしょうから、その点も考慮しておかなければなりません。
・住宅ローンはシミュレーションが大切?
住宅ローンが生活を圧迫する費用になってしまっている人も多いです。
かつて日本人のライフモデルの一般的なものとして、住宅ローンというのは常識でした。
しかし、近年は住宅ローンを何十年も継続して払うというのが、リスクでしかないと考えている人も多くなっています。
確かに昔に比べてビジネスモデルの変化は激しくなっていて、安定などはもうどこにもないと言って良い時代となっています。
そうなってくると、30年ローンや35年ローンを組むのは恐ろしいですよね。
ただ、それでも住宅を建築したり購入したりする時に、何千万円も持っている人はいません。
だからこそシミュレーションが必要となるのです。
どれくらいの給料が毎月あって、その稼ぎからいくら住宅ローンに消えていくのか、しっかりと数十年先まで考えておくことが重要です。
もちろん、予想通りに順調に人生が進むということはないので、万が一のリスクも考えてシミュレーションしておくことをおすすめします。